

おはようございます!!こんにちは!!ハムちゃんです!!今日はPiTaPaカードについてのご紹介です!!
目次
PiTaPaカードって
PiTaPaカードは交通系ICカードの1つです!!下記の表に代表的な交通系ICカードのエリアを書いときます!!
カード名 | エリア |
PiTaPa | 近畿圏(近鉄グループ) |
SUGOKA | 九州 |
ICOKA | JR西日本 |
Suika | 関東 |
はやかけん | 福岡市 |
Pasumo | 関東 |
nimoca | 西日本 |
Kitaka | 北海道 |
PiTaPaカードは近鉄グループが発行している交通ICカードです!!近畿エリアに在住の人でよく電車を利用する人はPiTaPaカードを作っていて絶対損はしない!!

PiTaPaカード取得方法
取得方法はやり方が2種類ある!!普通に
- オンラインで入会する方法
- 書籍で入会する方法
利用方法・便利な使い方

PiTaPaカードは普通の交通系ICカードの使い方をしとくだけで勝手に割引されるとても便利な方法もあるんだ!ここでは、順に説明していきまよ。
オススメ1:ポストペイ方式

1つは、ポストペイ方式!!
ポストペイは近鉄の駅では、チャージされた金額が減らず登録した「クレジットカード」及び「口座」から引き落とされます!
これは、近鉄の区間ならチャージせずに利用できるのでとっても便利です!
オススメ2:オートチャージ

オートチャージ機能もとっても便利!!
Suikaとかでも行われてる機能の一つですね!!
チャージ金額が2000円以下になった時点で改札を通るときに+2000円チャージされます。引き落とされるのは、登録した「クレジットカード」か「登録口座」からです!!
ただし、オートチャージされるのは基本近鉄の改札口だから注意が必要!例えば、関東や九州ではオートチャージはされません!手動チャージをすれば、利用は可能です!!
オススメ3:勝手に利用割引!!超オススメ!!

この特典が一番オススメ!!
1ヶ月の間に近鉄の利用区間を3090円以上利用すると、それ以上の金額は10%勝手に割引されます!!
つまり、1ヶ月で5000円利用すると、
(5000 - 3090 )× 0.1 = 191 円
割引されます!!
東海地方から出張が多い方は、ぜひオススメな割引です!!
他にもいろいろな特典付き!!

他にもいろいろな割引があります!!
例えば、京都のある区間を利用すると事前に登録すると
その利用区間は割引されるという、
事前登録制の利用割引もあるから是非HPまたは、
PiTaPaクラブをのぞいてみてね!!
